Nottaを使ってみよう!ログイン方法紹介
Nottaを使ってみたいけれどどうやって使えばいいのか分からない、という方もいらっしゃるのではないでしょうか?今回はNottaの始め方についてログインしていない時といる時の違いやログイン方法を紹介します。
Nottaを使うには?
Nottaを利用する際には、スマートフォンのアプリから利用する時には会員登録やログインは必要ありません。パソコンから利用する時には会員登録及びログインが必要になります。パソコンやスマートフォンのアプリなど、複数のデバイスで文字起こしを行いたい時は、会員登録してログインをすることで情報の同期が行われます。また、Notta内でデータが保存されるため、会員登録及びログインをしていた方がいいでしょう。
Nottaの新規登録方法
Nottaに新規登録するには、以下の方法があります。
- Googleでログイン
- Microsoftでログイン
- Appleでログイン
- SSOでログイン
- メールアドレスを入力して新規登録
ページ左下に「Nottaからのお知らせメールを受け取る」のチェックボックスがありますので、受け取らない場合にはチェックを外してください。
メールアドレスを入力して新規登録する場合
メールアドレスを入れて新規登録する時の方法は、まずメールアドレスを入力します。入力したメールアドレスに認証コードが届きますので、認証コードを入力します。パスワードの設定がありますので、半角大文字英数字及び小文字英数字、記号を混ぜたパスワードを入力します。
この時、簡単なパスワードだったり、記号が入っていないなど条件に合わない場合は「新規登録」のボタンが青くならず、選択できないので注意が必要です。また、パスワードの設定に手間取ると認証コードの有効期限が切れてしまうのであらかじめパスワードを用意しておくことをおススメします。「新規登録」のボタンが青くなり選択できるようになったらボタンをクリックします。
「Nottaへようこそ」と表示が出たらいくつか質問をされますので、それに答えましょう。適当でも問題はありません。質問に答えると「次へ」が青くなり選択することができるようになります。「Nottaをどのように使う予定ですか?」と聞かれますので個人かチームかを選択します。ワークスペース名の入力欄もありますが、とりあえずはデフォルトのまま「次へ」ボタンを押します。
プレミアムへ登録しますか?との表示が出ますので、登録する方は有料登録を、しない方は右上の✕ボタンを押して利用を開始しましょう。その他、ログインする時にパスワードを入力して、5回連続でログインに失敗した場合、アカウントが1時間ロックされるので注意が必要です。